創立年代は不詳ですが、隣接する平林寺の記録によると837年にはすでに存在していたといわれる歴史のある神社です。境内には子授け・夫婦和合の石があり、女石はハート型という珍しい形をしています。斜面の高台にあり、境内からは大阪市街や生駒山まで一望でき、初日の出の名所としても知られています。1月9日〜11日まで3日間行われるえびす大祭は「宝のえびす」として親しまれ、大いに賑わいます。
| 店名(施設名) | 宝塚神社 |
|---|---|
| ジャンル |
歴史・文化(神社) |
| 電 話 | 0797-72-6329 |
| 住 所 | 宝塚市社町4-8 経路表示 |
| アクセス | 阪急「逆瀬川」または「小林」より徒歩約10分 |
| 参拝・拝観時間 | 9:00〜16:00 |
| 参拝・拝観料 | - |
| ホームページ | http://takarazuka-jinja.org/ |
| 駐車場 | あり(-台) |
| Wi-Fi | 敷地内でフリーWi-Fiは使えない |
| 外国語対応 |
- |